過去の話で恐縮ですが、磯釣りの話をさせてもらいます。
2013年11月8日(金)愛媛県宇和島市の日振島に会社の同僚と久しぶりの磯釣りです。
藤原純友(平安中期の承平天慶の乱)が根城とした島ですが、ご存知でしょうか?
結果的に、この日が納竿となってしまいました。
5:30分 いつもの三浦渡船で出船。
新造船になってました、前は日振で一番遅かったんですが、よくなりました。
6:30分
日振5番に渡礁

上の写真は離礁する時に写したものですが、渡礁時にはクーラーの下まで海面でした。
よほど凪の時でないと上がれない1級磯です。
当然、一人での渡礁です。
風光明媚! 遠く九州の山並みが綺麗です。(写真はありませんが)
日振5番から7番方向
日振5番から横島4番方向
さて、釣り開始前の海中は…、予想通り…
エサ取りだらけ! ぎゃ~!
とは言うものの、第1投で口太38cm・・・・・・・・のみ

鯛の虫(真鯛の口内に寄生している白いフナ虫みたいな奴)が1匹? たばこ吸ってた!
合せが遅かった!
今頃、寄生虫がいなくなって清々して泳いでいるでしょうね。
今となっては写真が無いのが残念です。
まさか自分がブログ始めるなんて思ってもいなかったので…。
今年は撮ります!

初心者を助けると思って、ポチッと押してやってください お願いします