fc2ブログ
愛っちの週末家庭菜園&ときどき磯釣り TOP  > 

またまた お久しぶりです

おはようございます。

3月末に 退職 し、6月末まで 菜園 の整理を行い、

6月末から 再々就職 いたしました。

3か月&3年、頑張れば続くと昔から言われてきましたが、

最初の関門、3ヶ月 を経過しました。

正社員とは言え、最低賃金 ぎりぎりwww

その代り、定年75歳 笑)

そんなに働く気ないわ



防草
 20231002_防草

 20231002_防草2

 20231002_防草3

  最初に張った 防草シート もボロボロになったので、

  退職を機に再度張り直し。

  日本農業システム・アグリシート

  高いけど耐久性はホームセンターの物とは違いますわ。

  張りまくってやりました。

  やっと、雑草 から大幅に 開放 されます。



アイスクリームバナナ
 20231002_防草4

  昨秋タキイさんで購入した アイスクリームバナナ

  一冬、室内で大事に育て、6月初旬 定植 しました。



現在
 20231002_アイスクリームバナナ1

  定植から 4か月

  どんだけ大きくなるの・・・



イラガ
 20231002_アイスクリームバナナ2

  バナナの葉の 包み焼き ができますね。

  と思ってたら、奴が・・・

  でも、最近、イラガ に刺されても 『あ、イタ』 ぐらいで終わる。

  慣れって恐ろしい。



子株
 20231002_アイスクリームバナナ3

 20231002_アイスクリームバナナ4

 20231002_アイスクリームバナナ5

  子株 が4本も

  掘りあげて売ってやろうかな。



         


菜園banner
   家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
    にほんブログ村

        ポチッと押してやってください! お願いします 
スポンサーサイト



[ 2023/10/02 06:42 ] 日記等 日記 | TB(0) | CM(0)

フェイジョア ・ 満開

おはようございます。

警報級大雨 です。

こんな中、久しぶりに 履歴書 を持って 面接 に臨んできます。

晴れ男 って呼ばれてるのにな~



フェイジョア・西
 20230602_フェイジョア01

  畑の西側に植えている フェイジョア

  ニキタ ホワイトグース

  タキイさんで購入し、5年目 かな。



フェイジョア・南
 20230602_フェイジョア02

  ゴールデングース

  元株は、4年前の 台風 で根元から折れて枯れましたが、

  その前年に収穫した実の から育てた分です。

  なので、これは 正味5年生



開花
 20230602_フェイジョア03

 20230602_フェイジョア04

  もろ、南国の花 ですね。

  甘味 があり 食用 になるんですよね。

  実とともに ジャム にするため、ボール一杯収穫し冷凍しました。



赤ちゃん
 202350602_フェイジョア05

  昨秋、収穫した実から 発芽 した ゴールデングース

  なんぼでも発芽する

  流石、南米産



早くも
 20230601_ゴマダラカミキリ

  早くもキャツが・・・

  また・・・ ドドナエア が枯れる・・・



         


菜園banner
   家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
    にほんブログ村

        ポチッと押してやってください! お願いします 
[ 2023/06/02 07:25 ] 果樹 フェイジョア | TB(0) | CM(0)

白びわ ・ ジャム

おはようございます。

早から 梅雨入り って・・・

大体、6月中頃 じゃなかったっけ。

調べてみたら、昨年は6月11日、一昨年5月12日 だって・・・。

歳ですね・・・、一昨年の事なんか全然覚えてないや (笑



塩漬け
 20230601_びわ

  大量に残った 白びわ

  ジャム にするために、半分に割って皮を剥き、蔕を取って、

  黒ずみ防止のため、薄い塩水 につけていきました。



鍋投入
 20230601_びわ02

  ビワ : 1.3kg

  砂糖 : 260g

  鍋に投入し、1時間放置。



潰しましょう
 20230601_びわ03

  マッシャー で、大まかに潰しておきしょう。

  1時間放置した割には、あんまり 果汁 が出て無い・・・



完成
 20230601_びわ04

  30分間、ひたすら焦げ付かないように混ぜるだけ。

  地味な色 で完成です。



実食
 20230601_びわ05

  パンで、いただきましょう

  下半分は、道の駅で買った クズいちご で作った ジャム です。

  いちご の方が 香り が高い・・・。



         


菜園banner
   家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
    にほんブログ村

        ポチッと押してやってください! お願いします 
[ 2023/06/01 07:10 ] 果樹 ビワ | TB(0) | CM(0)

白びわ ・ 収穫

おはようございます。

白昼強盗発砲日本 じゃないみたいですね。

ネット が発達してから、どんどん 凶悪 になってきてますね。



白びわ
 20230530_びわ

  白びわ

  伊豆市土肥地区でしか栽培できないとの事でしたが、

  立派に成長しました。

  袋がけ した上に、カラス除けで ネット も。



熟したか
 20230530_びわ02

  1個だけ、袋がけせずに見守ってました。

  収穫 できそうです。



収獲
 20230530_びわ03

 20230530_びわ04

  120個 程、収穫できました。

  袋がけしないと、やはり傷んでますね。



大きさ
 20230530_びわ05

  大きさは、40g 前後です。

  ちょっと小さいですね。

  この白びわ、皮が薄く、すぐに傷がつきます。

  なので、なかなか流通してないようです。

  また、剥きにくい ・・・



果実酒
 20230530_びわ06

 20230530_びわ07

  ビワは 追熟 しないので、収穫したら即消費。

  でも、多すぎる・・・。

  という事で、ビワ酒 です。



残り
 20230530_びわ08

  まだ、こんなに・・・

  ジャム にしよう。



         


菜園banner
   家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
    にほんブログ村

        ポチッと押してやってください! お願いします 
[ 2023/05/30 07:41 ] 果樹 ビワ | TB(0) | CM(0)

びっくりグミ ・ 収穫

おはようございます。

GW も終わりましたね。

ま、我家には、何の関係もありませんが・・・



びっくりグミ
 20230509_びっくりグミ

  当地では しゃしゃぶ と呼んでいる びっくりグミ

  昨秋、結構大胆に 剪定 しました。

  ジベレリン処理 も、数年ぶりに真面目に 2回 実施しました。



結実
 20230509_びっくりグミ02

  やっぱ、ちゃんと ジベレリン処理 しないとね。

  数年振りに 鈴なり です。



収獲
 20230509_びっくりグミ03

  酸っぱ

  渋っ 

  でも、どこか 懐かしい味 です。



薔薇も無事
 20230509_薔薇

 20230509_薔薇02

 20230509_薔薇03

 20230509_薔薇04

  なんとか、大雨被害 は免れたようです・・・。

  が、元に戻す途中で、 を折ってしまいました。 笑)

  中途半端 やわ~



         


菜園banner
   家庭菜園 ブログランキングへ

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ
    にほんブログ村

        ポチッと押してやってください! お願いします 
[ 2023/05/09 06:36 ] 果樹 びっくりグミ | TB(0) | CM(2)
プロフィール

愛っち

Author:愛っち
愛媛県在住、とうとう還暦を過ぎた会社員です。
55歳の定年(早!)を前に野菜作りに目覚めました。
現在、第二の職場で奮闘中です。
本来の趣味は磯釣りのはずでしたが・・・。

よろしくお願いします。

カテゴリー
メールフォーム
最新トラックバック
アクセスランキング